東大を賢く使う PR

学食パスでおトクに学食を使おう! 初回チャージは還元もあるよ

学食は学食パスを使おう!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

※ この記事は主に東大生協のお話です。他大では一部情報が異なる場合がありますので、ご自身の所属生協の情報をよく確認してください。

※ 令和2年1月時点での情報です。最新情報は東大生協公式ページもチェック!

この記事を読むと
  • 学食では学食パスを使った方がいいってわかるよ
  • なんで学食パスがいいのかわかるよ
  • 学食パスの作り方もちょろっとわかるかも

学食は学食パスを使おう!

学食は学食パスを使おう!
(画像は「学食パスのご案内|駒場食堂部|東京大学消費生活協同組合」よりスクリーンショットにて引用)

皆さん! 「学食パス」ってご存知ですか??

あおい学生さん
あおい学生さん
キャンパスでよく宣伝見るけど、内容は知らない

まぁ、そんな方もいるかもですが。

簡単に言えば、「Suica/PASMOに、チャージ残額とは別の電子マネーをインストールする」イメージの機能ですね!
略して「学パス」とも。

名前の通り、学食でしか使えません。Suica/PASMOの残額とはお互い干渉しないです。

なぜ学食パスを使うべきなのか

なぜ学食パスを使うべきなのか
あかい学生さん
あかい学生さん
PASMOでよくね?
あおい学生さん
あおい学生さん
てかKyashとクレカの方が還元率良さそうじゃね?

いえいえ、ちゃんと理由があるんですよー。

おトクだから

まあ、あおい学生さんのKyash発言に関しては後述するとして。

他大はわかりませんが、東大生協の場合、初回チャージでは1万円チャージにつき300円のプレミアムポイントがつきます。還元率3%!

ボクはここを勘違いしていてですね、毎回3%つけてくれるもんだと思って、初回は1万円しかチャージしなかったんですよ…。ホント失敗した…。
これから学パスデビューをする皆さんは、くれぐれも同じ失敗をなさいませぬよう! どうせ毎日大学行ってれば3万円なんてすぐ使うんだから。。。

さらに、たまに、食堂側が指定してきた特定のメニューを食べると、プレミアムポイントがつく場合もあります!

過去の傾向からいくと、「オクラのお浸し」とか、「こうなご南蛮漬け」みたいな健康に良さそうな小鉢を注文すると20ポイント(20円相当)とか、そういう感じのが多いですね。

そして! 学食パスは、キャッシュレス・ポイント還元事業の対象です! しかも東大生協は5%還元店舗!
令和元年12月24日時点で、食堂でキャッシュレス還元があるのは学食パスと交通系ICカードのみ。クレジットカードは決済には使えるものの、キャッシュレス還元ナシです!

www.utcoop.or.jp
キャッシュレス・消費者還元事業について(2019.12…
http://www.utcoop.or.jp/news/news_detail_5323.html
このサイトは東京大学消費生活協同組合がキャンパスライフに役に立つ情報を発信しています。キャッシュレス・消費者還元事業について(2019.12…

さっき、あおい学生さんが言ってたのは、よく聞く「クレジットカードを組み合わせることでさらに還元率が1%増える『Kyash』を使えば、還元率2%くらいを目指せる」っていうことだと思いますが、こちらは還元率が5%は増えるので、還元率1%のクレジットカードと組み合わせれば6%還元!
しかも初回チャージはさらに3%増しなので、驚異の9%還元…!

Kyash
Kyash使おうぜ! クレジットカードに足すだけで1%還元! 実店舗で使いやすいリアルカードもあるよ☆皆さん、クレジットカード使ってますか?? 今回は、クレジットカードと組み合わせることで、還元率を1%増やせるステキなカードのお知らせで...

とにかく! 学食パスは! 少なくともキャッシュレス・ポイント還元事業が終わるまでは学食最強の電子マネーなのです!

スピーディーだから

東大では平成30年から、学食での組合員証の提示で1割引きになる組合員/非組合員の差別化と、1円単位価格の導入を実施しています。

一見、特にお昼時は列が何回も折り返すほど大混雑する学食でコレはどうなのよ…という施策ですが、さすが天下の東大さん、アホじゃありません! ちゃんとソリューションを用意してます!

それが我らが学食パス!

なんと、学食パスでの支払いの場合、組合員証の提示を省略できます!
「学パスで」と言った時点で、レジ担当の方が割引操作をしてくださいます。
交通系ICカードの場合、組合員証を提示した上でタッチしなきゃならないので、二度手間です…。

もちろん、1円単位価格も、タッチ1回で支払いが完了するので、怖くありません!
これは交通系ICカードも同様ですけどね。

保護者の方から食費をもらいやすくなるかも!?

学食パス、良くも悪くも、学食でしか使えません。

でも、これ、保護者の方の立場で考えれば…めっちゃ安心じゃないですか??

その上、学食パスを使って食べた内容は、全部専用のWebサイトやLINEから確認できちゃうんです! それも栄養とかの評価付きで!

しかも、学食パスのチャージ、保護者の方等からもしやすいよう、Web上で簡単に遠隔でできちゃう仕組みになってるんですよね…!

この辺をうまく使えば、保護者の方から大量の食費を引き出すことに成功しちゃうかもですね☆

まとめると
  • キャッシュレス・ポイント還元事業の5%還元対象&初回チャージは3%還元!
  • 組合員証の提示不要&1円単位の支払いも怖くないスピーディさ!
  • 健康管理にもいいし、保護者さんがいっぱいチャージしてくれるかも!?

他のキャッシュレスじゃだめなの?

他のキャッシュレスじゃだめなの?

この質問ができる学生さんがいたらさすがですね。

どうしても、特に学年の低い駒場生だと、あんまり家計の事なんか意識してなかったりしますからね…!

少なくとも最初の3万円は学食パス一択!

前述の通り、東大生協では初回チャージに3%還元ですからね!
なかなか3%還元を超える方法ってないと思うので、ここはこれでいいと思います。

その後キャッシュレス・ポイント還元事業施行中は…?

www.utcoop.or.jp
キャッシュレス・消費者還元事業について(2019.12…
http://www.utcoop.or.jp/news/news_detail_5323.html
このサイトは東京大学消費生活協同組合がキャンパスライフに役に立つ情報を発信しています。キャッシュレス・消費者還元事業について(2019.12…

再掲のこちらの通り、キャッシュレス還元が受けられるのは交通系ICカードと学食パスの2つです。なので、ご自身のお持ちの交通系ICカード環境次第ですね。

学食パス 学食パスにチャージするクレジットカード等次第。お手持ちのクレジットカードにKyashを組み合わせて2%還元とかになると思うので、基本的にはこちらがおトクかと。
Suica ビューカードを使えばチャージで1.5%還元です。 中でもビックカメラSuicaなら年会費無料!
PASMO 東急カードは1%還元、他は0.5%還元…。正直、PASMOを電子マネーとして使うのは情弱かな、ってボクは思うのです。

こんな感じになると思うのですが、お持ちのクレジットカード等・交通系ICカードは、いかがでしょうか?
ちなみにビックカメラSuicaは、ボクが学生の頃でも作ることができました!

この還元率の話と、組合員証提示の手間や、保護者の方のチャージしてくれやすさ(笑)とを総合的に勘案して、決めてみてくださいね。

なお、学食でのクレジットカード払いはやめましょう。上の表の議論はせいぜい1.5%までの還元率の話ですが、そもそもキャッシュレス還元は5%還元。全然レベルが違います。5%以上の驚異の還元率のクレジットカード等がない限りはね。

Kyash
Kyash使おうぜ! クレジットカードに足すだけで1%還元! 実店舗で使いやすいリアルカードもあるよ☆皆さん、クレジットカード使ってますか?? 今回は、クレジットカードと組み合わせることで、還元率を1%増やせるステキなカードのお知らせで...

キャッシュレス・ポイント還元事業終了後は…?

学食パス単体での還元が初回チャージ以外ではない以上、還元率だけで考えればお手持ちのクレジットカード等でも学食パスでも変わらない…気がしますが、ひとつポイントが!

先にご紹介した、たまに20ポイント等のおまけがつくアレです!
それもあるし、やっぱり組合員証を出さないメリットは大きいので、引き続き学食パスを使うことをおすすめします。

あ、チャージの際はもちろん、クレジットカード等→Kyash→学食パスで!

まとめると
  • 初回チャージ3万円分は学食パス圧勝
  • 初回3万円終了~キャッシュレス・ポイント還元事業施行中はビューカード+Suicaといい勝負
  • キャッシュレス・ポイント還元事業終了後

学食パスの作り方とチャージのしかた

学食パスの作り方

学食パスの作り方は、若干フクザツかもしれません。

  1. 駅などで、Suica/PASMOなどの交通系ICカードを用意する(モバイルSuicaでもいいよ!)
  2. 『「学食パス」ご利用登録サイト』から、利用登録と初回チャージをする(クレジットカードのほか、コンビニ決済もできますよ)
  3. 生協事務室(駒場なら購買部と書籍部の間くらいの場所)でICカード登録をする←組合員証を忘れずに!
  4. ICカード登録時に受信したメールに従い、マイページにログインする

こんな感じです! ポイントは、事前に交通系ICカードを用意することと、Webだけでは完結せず、生協事務室に組合員証と交通系ICカードを持って手続きに行かなきゃいけないこと。

次回以降のチャージは

マイページからできますよ! 自分のクレジットカードでもいいし、保護者の方に依頼してもいいし。その辺は各ご家庭の事情にあわせて!

いずれにせよ、なるべく還元率の高いクレジットカードを使うのがポイントかと!

まずは学食パスを作ろうね!

まずは学食パスを作ろうね!

初回チャージ分を使い切るまではどう考えてもトクだし、それ以降、他の決済手段と還元率ではいい勝負になるものの、少なくとも現金よりはおトクさも、そして何よりスピーディーさも格段に上なので!

まずは一度、作ってみましょう!

まとめ

学食では速くておトクな学食パスを使おう